かにえガイドボランティアは、町を訪れる観光客の皆様や町内の⼈々に、蟹江の名所や旧跡、歴史や伝統⽂化など地域の魅⼒を語り伝える活動をしています。
町の宝の掘り起こしや、観光客の皆様も参加できる歴史・文化体験活動を実施し、町の活性化を支援しています。
「温泉と⽔郷・歴史の町」蟹江町へぜひお越しください。「キラっと光るまち」「訪れてよし」「住んでよし」のまちかにえをご案内いたします。




ガイド概要
ガイドエリア | 蟹江町全域をご案内 |
---|---|
定期公開日ガイド | 毎⽉18⽇(1⽉・2⽉はお休み) 午前10:00〜午後3:00 公開⽇は冨吉建速神社、⼋剱社と⿓照院の十一面観音(以上国の重要⽂化財)、そして新選組隊⼠佐野七五三之助墓所のガイドを実施しています。 |
その他活動 | ふるさとの「語り却」として、須成祭、蟹江城合戦にまつわる史跡、源⽒塚、⿅島神社、⽂学苑を中⼼にガイドを⾏っています。 |
料金 | 無料 ※ただし、資料代をいただく場合があります |
対象 | 5名以上の団体 |
代表 | 杉浦 恵子 |
所在地 | 〒497-0031 愛知県海部郡蟹江町⼤字須成字川⻄上371番地 (蟹江町観光交流センター2F 蟹江町観光協会事務局内 ) |
お申し込み | 原則2週間前までにお申し込みください。 |
お申込窓⼝ お問い合わせ先 | ◼️蟹江町観光協会 TEL/FAX(0567)581360 ◼️蟹江町歴史⺠俗資料館 TEL/FAX(0567)953812 |