蟹江町観光まちづくりポータルサイト:歴史文化・ホテル旅館・温泉・食事

いちじく

蟹江のいちじく

甘強酒造-製品群

蟹江町は、昔からいちじくの名産地で、昭和14年の最盛期には、名古屋方面へ向かう貨物列車一両分をいっぱいにするほどの収穫があり、その列車を「いちじく列車」と呼んでいました。
しかし、昭和34年の伊勢湾台風をきっかけに土壌が変わったことでいちじく栽培は衰退し、また収穫される上質のいちじくは市場に出荷されてしまうため、かつていちじくの名産地であったことを知る人は少なくなっています。

蟹江町では、在来種(蓬莱(ほうらい)、蓬莱柿(ほうらいし)370年ほど前に中国から伝わったといわれる品種で、日本に定着して長いため「在来種」や「日本いちじく」とも呼ばれています。根強い人気がある果実である一般的な「桝井ドーフィン」に比べると甘味が強く美味しいとのこと。)が生産されているものの、作付・収穫量が少なく傷みやすいこと、皮のまま食べることができるため、生食の習慣があり、加工するという考えがなかったことから、市場に出回る量が少なく、自家消費の割合が大きく占めています。

蓬莱柿(ほうらいし)

蓬莱柿(ほうらいし)

適度な甘味とほのかな酸味があり、上品な味わい

ドーフィン

ドーフィン

ほどよい甘味とさっぱりとした風味があり、そのまま食べてもよし、ジャムなどにもお勧めです。

ホワイトゼノア

ホワイトゼノア

表皮が白っぽく、小ぶりで糖度が非常に高い。生食はもちろん、ジャムにも適しています。

▲ページTOPへ戻る